自分で出来る自立支援のお部屋作り自分で出来る自立支援のお部屋作り
あきらめていたお片づけ・お掃除が解決できますあきらめていたお片づけ・お掃除が解決できます
ワンストップサービスでシニアのお部屋を整えます!ワンストップサービスでシニアのお部屋を整えます!

仕事になる資格

清掃収納生前整理アドバイザー
認定講座!

  • イラスト
  • イラスト
特徴1
シニアのお部屋のお片づけで新たな保険外サービス事業の立ち上げができます!
特徴2
スタッフの片づけ、清掃スキルが向上します!
特徴3
シニアの困りごとを解決して、新しいビジネスチャンスを獲得できます!

日本中多くで、シニアのお部屋の問題を
抱えております。
早めの事業化ができる
高齢化ビジネスです!

高齢者のお部屋のお片づけで
困ってませんか?

在宅介護が限界を迎える理由

高齢者のお部屋の現状

元気な時のお部屋のままだと、足腰が痛くなってからの物の出し入れなど管理が難しくなります。

イメージ写真
出したものをしまい難くなる
高いところや低いところに収納すると後々大変です。
いろんなところに物を置き始めます。
イメージ写真
まどが開けられずに空気がこもる
換気や空気の流れが滞ると臭いもこもり、
食べ物の腐敗にも気付かなくなります。

少しでも長く自宅で生活がしたい!
“在宅介護の限界を超える”
お部屋の環境作りを目指します!

在宅介護の限界とは?

家族や介護者がこの家で生活するのに限界と判断したとき

イrスト
イrスト

在宅介護の限界を超えるには?

物の管理など生活ができる環境を整えれば
自宅での生活を長くする事ができる

イrスト
イrスト

少しでも長く
自宅で生活が出来るための

「自立支援お部屋作り」
在宅介護の限界を超える!

身体機能が
低下しても楽に生活ができる
お部屋づくりを目指して!
一度リセット!
イメージ写真
片づけの様子の写真
片づけの様子の写真

身体機能が低下しても生活が楽にできる環境を作ることで、少しでも長く自宅で生活がしたいというご利用者さまの望みを実現します。
身体機能が低下すると物の管理が難しくなっていきます。おうちにある物の量を見直して、物の管理がしやすくなり、高さ収納などを考えて「出しやすくしまいやすい」を重点にしたお部屋作りができるようになります。

出したものがしまいにくいと、だんだんと物があふれて行きます。出したものをしまいやすくすることで、物があふれず管理でき、「まだまだ私にもできる」と自信を持っていただける真の自立支援を目指します。

片づけの様子の写真
イメージ写真

出した物をしまいやすくすることで、
物が溢れず管理でき、
「まだまだ私にもできる!」
自信を持って頂けます!

在宅介護の限界を超えるサービスを提供する研修プログラム

清掃収納生前整理
アドバイザー
認定講座

この研修プログラムを受講するとシニアの
片づけ×清掃×生前整理に関するスキルが身に付きます。

  • ご利用者さんの部屋を片づけたいけど、拒否されてしまう
  • 毎回お部屋の掃除が大変で、少しでも効率を良くしたい
  • 片づけの仕事で収益を上げたいけど、どうしたら良いか?

清掃収納生前整理
アドバイザーを取得する
メリット

その1
今まではあきらめかけていた介護サービスご利用者さまの
お部屋のお片づけができる!
その2
定期収入サービスとしてシニアの片づけ、家事支援、
生前整理サービスができる!
その3
片づけ、清掃のスキルアップ!
会社内の5Sが推進され快適な施設運営ができる!

ペンのイラスト

イラスト

清掃収納生前整理アドバイザーには
この3つスキルが必要です!

イラスト

づけ

片づけでお部屋を整える

片づけでの大切な事は、片づけには手順があります。
よくある間違いは「いる」か「いらない」かで物を判断する片づけを行うことです。
片づけの手順を飛ばすと上手くいきません。片づけの手順をしっかり身に着けていただけたら、あらゆる場面でも活用ができます。

イラスト

清掃でキレイを維持

清掃で大切なことは、掃除の基本をしっかりと身に付けることです。
まずはどんな汚れでどんな状態かを見極めることで、楽して簡単お掃除ができます!
掃除は限られた時間の中でいかに効率よく行うかの戦いです。

イラスト

前整理

生前整理で物・心・情報の整理

生前整理では、物・心・情報の整理をすることでより良い人生を送ることが出来ます。特に注目される心の整理を行うには“自分と向き合うこと”が重要です。これまでの人生や出来事、そして物としっかり向き合うからこそ、これからの人生、そしてその人らしさを知ることができます。
心の整理なくしてより良い人生は歩めません。
物・心・情報の整理をしっかり身に付けより良い人生を送るためのスキルを身に付けましょう!

スキルが身につくのには
理由があります

元気な時のお部屋のままだと、
足腰が痛くなってからの物の出し入れなど管理が難しくなります。

>片づけ

1

片づけ力
身につきます!
片づけ力を身に付けることで、あらゆるお部屋のお片づけに応用がききます。
掃除

2

掃除の基本を知ることで
時短ができます
汚れの種類の把握、掃除の手順、4要素を活用したお掃除法、そして適切な掃除道具の使い方を知っていると、楽して簡単!時短お掃除が可能になります。
限られた時間で少しでも多くの汚れを落とすことができます。
イメージ

3

誰のために行うのか
お片づけはご利用者さまが快適に安心して生活をしていただくために行います。
ご利用者さまが普段からどんな生活をしているのか、毎日の暮らしのどんなことでお困りなのか、大切にされている物はなにかなど「誰のために行っているのか?」を間違えないことで、より良いサービスの提供ができます。

研修プログラムについて

在宅介護の限界を超えるサービスを提供する研修プログラム

清掃収納生前整理
アドバイザー認定講座

研修プログラム[8回コース]
16万円(税込 176,000円)

受講後のフォローアップ勉強会も
用意してます。

  • イラスト
  • イラスト
  1. 1

    相手の気持ちを理解誰のために行うのか?一番の心得を身に付けます!

    受講時間3時間

    受講内容全体の流れ、マインド、マナー、ホスピタリティなどを学べます。
    • ・家事支援で大切な5つの事
    • ・顧客満足度を意識した在宅マナー
    • ・サービス提供のヒアリング方法
    • ・間取り図の重要性
  2. 2

    片づけの基礎を知る片づけにはやり方があります!

    受講時間5時間

    受講内容片づけの手順を知る事で失敗しない片づけが行えるようになります。
    • ・片づけゴール設定
    • ・片づけられない心理の理解
    • ・現状把握のレベルチェック
    • ・4分類仕分け法と基準作り
  3. 3

    片づけの手順と実践片づけの定着化。応用にも応じたスキルを身に付けます!

    受講時間3時間

    受講内容お客様の心理から収納の仕方など、実践的な内容が身につきます!
    • ・家の中の安全性をチェックする 
    • ・片づけヒアリング法 ※ロールプレイングの実践
    • ・お客様に合わせた整理収納を提案する
    • ・身体の機能に合わせた収納法
  4. 4

    清掃の基礎を知る汚れの種類と状態を知る事で楽して簡単お掃除が行えます!

    受講時間3時間

    受講内容掃除の4要素を知る事で体に負担が掛からない効率的なお掃除方が身につきます!
    • ・家の中で発生する汚れの種類
    • ・汚れのレベルの見極め方
    • ・4要素と時短清掃
    • ・場所別清掃法とチェックリスト
  5. 5

    清掃の実践と応用を知る箇所別清掃を身に付けて、お家全体の清掃スキルを身に付けます!

    受講時間3時間

    受講内容掃除の基本と応用で、掃除のコツをつかむことができます!
    • ・各掃除箇所のポイント説明
    • ・時短作業と作業の流れ
    • ・箇所別清掃 (キッチン、お風呂、トイレ、洗面台、リビング、窓ガラス)
    • ・清掃メンテナンスルール作成
  6. 6

    自ら生前整理を体験する自分の生前整理を行う事で、生前整理の本質を感じて頂きます。

    受講時間5時間

    受講内容生前整理は物・心・情報の整理。これまでの人生から今後の生き方が見えてきます!
    • ・生前整理帳の作成
    • ・思い出の物を片づける
    • ・大切な人にメッセージを書く
    • ・五年後の自分の未来をプランニング
  7. 7

    生前整理の提供の仕方を学ぶ物・心・情報の整理法を学び、お客様に提供の仕方を学びます。

    受講時間3時間

    受講内容心の整理を学ぶことで、多くの事が解決できます。家族関係も心の問題が多くあります。
    • ・思い出の物の整理法
    • ・情報の整理法
    • ・写真の整理法
    • ・家族関係の再構築法
  8. 8

    生前整理はワンストップサービス介護、葬儀、相続、片づけ、あらゆる分野のお困りごとを考えます。

    受講時間5時間

    受講内容あらゆる課題と向き合える応用スキルを学びます。
    • ・介護、相続、葬儀、片づけの業界を知る
    • ・お客様の気持ちに寄り添うとは
    • ・お客様と家族の心理を学ぶ
    • ・ケーススタディ

受講前にご確認ください。

  • ・1~8回すべてを受講していただくプログラムです。
  • ・3名以上でのお申し込みで団体割引が適用されます。金額についてはお問い合わせください。
  • ・1名からの申し込みも可能です。(1名の場合、他の方との集合授業の場合もありますのでご承知おきください。)
  • ・オンラインでの受講も可能です。
  • ・1~8回までの受講期間は3か月~6ヶ月程度の目安と考えております。企業様のシフトや集まりやすい日程など調整していただけます。
  • ・習得を目的にしておりますので、しっかり学んで身に着けていただくために、期間を開けながら行います。
  • ・短期間での集中講義も可能です。

お客様のご状況に応じて調整が可能ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。

清掃収納生前整理アドバイザーになろう!講座のお申込みはこちら 清掃収納生前整理アドバイザーになろう!講座のお申込みはこちら
リピート案件での依頼が多く、

継続売上が見込めます!

Aさんの場合

収益モデル

Aさん 70代 高齢夫婦

  • ・1週間に一度のサービス
  • ・1回あたり3時間のサービス
  • ・時間単価契約4,000円

4,000円 × 3時間 = 12,000円

12,000円 × 4週 = 月の売上 48,000円(税別)

10件 =48万円新規事業での売上!

継続的にリピートをいただけるには理由があります!

リピートしたくなる5つの理由

片づけ
物を整える
清掃
キレイを維持する
押入れなど
普段触らない
ところの整理
写真や大切な物の
整理で、心の整理
未来への
プランニングなど
情報の整理

第1段階

片づけ

物を整えて生活しやすくします

まずは物を適正な量にしますが、急いではダメです。多くの方が入り口の最初で間違ってしまいます。
ご利用者さん(お客様)の心の整理を行いながら、誰の為の片づけかを考えながら行って下さい。必ず信頼をいただけます。
片づけ

第2段階

お掃除

キレイを維持するお掃除です

お片づけで物の管理がしやすくなった後は、お掃除でキレイを維持します。
掃除は空気を変えてくれる効果もあり、継続的にお掃除でキレイを保つことでご利用者さんも元気を維持できます!
お掃除

第3段階

押入れなど
普段触らないところの整理

お片づけ、お掃除で日常生活が落ち着いたら、押し入れや倉庫代わりにしているお部屋のお片づけも行いましょう。
いつか、誰からがやらなければなりません。
元気な時に行うからこそ、これまでの大切な物の把握、そして使えなかったお部屋の活用ができます。
整理

第4段階

写真や大切な物の整理で、
心の整理

押入れなど普段使わないお部屋の整理をしますと、写真や思い出の物などがでてきます。過去を振り返りながら心の整理を行う大事な作業です。これまでの人生、そしてこれからの人生をより良く生きるための心の整理もご一緒に行えるようになります。
心の整理

第5段階

未来へのプランニングなど
情報の整理

しっかりと心の整理ができた先にはこれからの人生と向き合う準備が整い、情報の整理が行えるようになります。
家族関係も含めた将来課題をしっかりと向き合い、ご利用者さんの将来を一緒に考えるパートナーなり心からの寄り添いサポートが行えます。
情報の整理

単なる片づけ、清掃から心や
情報の整理へ

そして将来のプランニング
つながって行きます!

イメージイメージ
生前整理は
物・心・情報の整理

お部屋が整い、お掃除で綺麗を維持できて初めて
「思い出の物」と「心」の情報整理が行えます。

写真の整理で人生を振り返り、家族との関係性を見直し、お墓や供養、相続など難しいことも整理ができるようになります。人生のやり残しを少しでもなくして、人生の後悔を少なくすることが可能です。この生前整理は決して暗くてネガティブなことではなく、これからの人生をどのようにより良く生きて行くかを前向きに考えていただくための心と思考(情報)の整理に繋がります!

清掃収納生前整理アドバイザーになろう!講座のお申込みはこちら 清掃収納生前整理アドバイザーになろう!講座のお申込みはこちら

清掃収納生前整理
アドバイザーの声

櫛田 佳子さん

櫛田 佳子さん
2014年に片づけの資格を取得し片づけのお仕事で起業しました。
いろんな片づけの資格も取得しましたが、特に実践的な学びになったのがここでした。
単なる生活動線を考え論理的に行うのではなく、お客様がどうしたいのか?お客様の本当の気持ちとは?を早い段階で学べたお陰で、今私がもっとも大切にしているお客様の心に寄り添うお片づけサポートが出来ていると思います。

片づけと合わせて取得した清掃そして生前整理は、物の整理と合わせて心と情報の整理も同時に行いますので、この3つのスキルはこれから家事支援や片づけのお仕事をされる方には学んで頂きたいですね。

後藤 恵子さん

後藤 恵子さん
2016年、義理の母が引っ越した際、荷物が山のように残り、それらをすべて処分しなければ家を売却できない状況に直面しました。その時、将来、自分の子どもたちに迷惑をかけたくないという思いから生前整理の講座を受講することにしました。

もともと片づけが好きだった私ですが、生前整理を通じて、大切にしていた物品の整理だけでなく、写真、個人情報や心の整理の重要性を痛感しました。これらの知識は多くの人に伝えるべきだと感じ、生前整理をテーマにしたセミナーと現場での作業を融合させた事業を立ち上げ、活動を開始しました。片づけ、清掃、生前整理の講師として、そして現場作業を行う中で、これら3つのスキルの必要性を日々実感しています。

特に、片づけの依頼を受けた際は、油で汚れた鍋などのキッチン用品をそのまま収納するわけにはいきません。その時には、清掃の知識を活かしてアイテムをきれいにし、整理して収納します。この作業を通じて、時間内にきれいな状態で収納することができ、お客様からは、感謝の言葉を頂いています。

片づけを通じて不要な物を手放し、清掃で居心地の良い環境を整え、生前整理で将来にわたって安心できる生活を計画すること。これら全てが、お客様にとっても、私にとっても、大きな喜びとなっています。

お問い合わせフォーム

個人の方には「シニアの片づけ応援プログラム」もご用意しています。ぜひお問い合わせください。

事業形態
お問い合わせ種別
会社名(法人名)
お名前
住所

電話番号
メールアドレス
お問い合わせ内容